夏の花火

こんにちは。制作のSakです。
先日8月1日狭山池公園で今年から開催された花火大会に行ってきました。
人も多かったですが楽しめました。

日本での花火の歴史は鑑賞されるようになったのは江戸時代からとのこと。
徳川家康が中国人によって打ち上げられた花火を見たことがきっかけで将軍や大名の間で花火が流行します。本格的に川開きの花火が打ち上げられるようになったのは、享保十八年の大飢饉がきっかけです。八大将軍吉宗は慰霊と悪疫退散を祈って水神祭を行い、その時に花火を打ち上げたのが始まりです。(花火WEBsite引用)

夏の風物詩として永遠に受け継がれて欲しいですね!